このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■3733 / inTopicNo.1)  Re[2]: 商店街強化計画
  
□投稿者/ casiobet 一般人(1回)-(2023/02/07(Tue) 10:33:48)
http://casiopoker.web.fc2.com
    No3626に返信(阪明日見@akiharu国さんの記事)
    > 2017/11/30(Thu) 07:37:21 編集(投稿者)
    >
    > 商店街のお店を増やしましょう
    >
    > 部品名は、花屋や時計屋、などの店名でお願いします。
    > あまり細かい分類は必要ではなく、なるべくいろいろな種類のお店をそろえましょう。
    >
    > 例)hhttps://casiopoker.web.fc2.com
    >
    > 花屋
    >
    > 藩国で育つ季節の花や国内では珍しい外国の花を売っているお店。切り花が中心だが、鉢植えや種も扱っている。
    > また園芸用土やプランター、スコップ、ジョウロなども売っている店もある。
    > プレゼント用に花束をおまかせで包んでくれたり、出張でイベント会場の飾りつけもお願いできる。
    >
引用返信 削除キー/
■3731 / inTopicNo.2)  Re[3]: 理容所・美容所・トリミングサロン
□投稿者/ bonus new member 一般人(5回)-(2022/12/11(Sun) 12:18:38)
http://https
引用返信 削除キー/
■3725 / inTopicNo.3)  Re[3]: 理容所・美容所・トリミングサロン
□投稿者/ 111 一般人(1回)-(2022/11/17(Thu) 17:24:49)
http://https://casioaja.web.fc2.com
    No3628に返信(田中申@akiharu国さんの記事)
    > 2018/01/06(Sat) 23:22:36 編集(投稿者)
    > 2017/11/29(Wed) 00:01:20 編集(投稿者)
    >
    > 理容所・美容所・トリミングサロン
    > 主に体毛を刈ったり、切ったりする業態。
    > 理容所・美容所は人知類の頭髪を、トリミングサロンは猫知類の全身の体毛を対象にしている。
    > 理容所・美容所はそれぞれ法律上の名称で、一般に理容所は床屋・散髪屋・理髪店・カットハウスなど、美容所は美容院・美容室・美粧院・ビューティーパーラー・ビューティーサロンなどの名前でそれぞれ呼ばれている。
    > 理容所と美容所の違いは、理容所が理容(頭髪の刈込や顔そりなどの手段で容姿を整えること)を目的にしているのに対し、美容所は美容(パーマや結髪、化粧、染毛、まつ毛エクステンションなどの手段で容姿を美しくすること)を目的としている違いがある。
    > ひらたく言えば、顔そりができるのが理容所、できないのが美容所である。
    > 有料・無料を問わず、反復継続の意思をもって、理容をするためには理容師の、美容をするためには美容師の免許がそれぞれ必要になる。
    > 免許を取得するためには、藩国が定めた養成施設で2年以上修業し、養成施設卒業後、国家試験に合格する必要がある。
    > 基本的に、理容を業務としておこなう場合は理容所で、美容を業務としておこなう場合は美容所でおこなうことができ、それ以外の場所でおこなってはならない。
    > ただし、病気や身体の障害でやむおえない場合や藩国で認められた場合は、理容所・美容所以外の場所で理容・美容をおこなうことができる。
    > 理容所・美容所は清潔を保たなければならない。hhttps://casioaja.web.fc2.com
    > 理容所・美容所の開設・廃止は政庁に届け出て認可を得る必要がある。
    > 免許や試験、開設・廃止の提出などは、トリミングサロンの場合も同様に必要となる。
    > akiharu国の商店街では、丸刈りならシャンプー・顔そり込みでワンコインでおこなう短時間・低価格の路線から、毛髪診断・超音波クレンジングなどのサービスもおこなう高価格路線まで幅広く存在する。
    > 人知識類を洗髪する際、首を後ろに強く反らすと血管が圧迫され、血栓ができ、脳卒中の原因となるため、首の負担軽減を考慮したシャンプー台を使用している。
    > 有料サービスとして、マッサージをおこなうコースもあるが、性風俗業とみなされる場合は、業務停止や免許取消など懲戒処分の対象となる。
    > また、衛生上必要な措置を怠った場合も懲戒処分の対象となる。
引用返信 削除キー/
■3721 / inTopicNo.4)  年々広がる海岸線
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(2回)-(2022/07/03(Sun) 20:23:38)
    年々広がる海岸線
    akiharu国には、大量の土砂を運ぶ大河がある。
    河口の沖合には土砂が堆積し、海岸線は年々広がっている。
    水底にたまった土砂によって、船底が水底に接して航走できなくなることもある。
引用返信 削除キー/
■3720 / inTopicNo.5)  海中奇岩
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(1回)-(2022/05/29(Sun) 21:26:57)
    海中奇岩
    akiharu国の海中にある珍しい形をした岩。
    蜂の巣状に風化した岩で、海水の飛沫が吹きつける海岸ではタフォニ(tafoni)と呼ばれ、よく見られる。
    陸上にあるはずのタフォニが海中にある理由は、太古の昔と比べ、現在の海面が上昇しているからと考えられている。
    海中奇岩の穴の中には、本来もっと海の深いところにいる、光合成を必要としない種類のサンゴなどが生息している。
    そういったサンゴの中には、知類によって装飾品に加工されるものもある。
引用返信 削除キー/
■3719 / inTopicNo.6)  宝石海岸
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(4回)-(2022/05/17(Tue) 23:27:09)
    宝石海岸
    河川から海に流れていった宝石の原石が、激しい波で打ち上げられることもある海岸。
    河川にある宝石の原石を採取することは法令で禁じられているが、海に流れてた後に打ち上げられた原石を採取することは禁じられていない。
    そのため、打ち上げられた宝石の原石を拾おうと探す知類もいる。
    宝石の原石は硬いため、その辺によくある石よりも丸くなっておらず、いびつな形をしている。
    ただし、半日費やして探しても、宝石の原石を見つけられないこともある。
    また、宝石の原石が見つかっても、そのほとんどは値段がつかないほど品質が悪かったり、小さいものである。
引用返信 削除キー/
■3717 / inTopicNo.7)  イソノウタイドリ
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(2回)-(2021/10/30(Sat) 21:45:39)
    イソノウタイドリ
    体長20センチメートル強の鳥。
    主に昆虫やトカゲなどの小動物を捕食する。
    もともとは温暖な海岸や大河沿いの崖地など、崖や岩のある場所に生息していたが、最近は人工的な建物にも生息している。
    天敵であるカラスのような大型鳥類から身を守るため、イソノウタイドリの巣は、岩の隙間や屋根の隙間、通風口など、狭い場所に作られることが多い。
    激しい波打ち際や都会の雑踏など、騒音の中でも仲間と鳴き声でやりとりをするため、鳴き声の音域が広い。
    岩礁海岸に生息し、美しい声で歌うように鳴くため、「磯の歌い鳥」からイソノウタイドリと名付けられたとされている。
引用返信 削除キー/
■3716 / inTopicNo.8)  風倒木とか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(1回)-(2021/10/09(Sat) 11:48:18)
    2021/10/09(Sat) 11:48:41 編集(投稿者)

    風倒木
    akiharu国では、数年に一度の頻度で、強風によって木が吹き倒されることがある。
    倒される木は、主に樹齢の高い大木である。
    老木は、若い樹木と比べ、樹液や果実の量が少ない。
    また、大木は大きく枝葉を広げているため、他の植物に日光が当たりにくくなる。
    大木が倒れることで地面に日光が当たりやすくなり、若い草木が育ちやすくなる。


    美味天牛
    天牛は、草食の昆虫である。
    一般には、カミキリムシの名で知られている。
    幼虫は、2年から3年ほど樹木内で過ごし、主に樹木を食べる。
    天牛によって、樹木が生育不良や枯死となることがあり、弱った樹木の倒木や落枝で知類の負傷も報告されている。
    成虫の大きさは、種類によって異なるが、2センチメートルから6センチメートルのものが多く、最大で17センチメートル弱である。
    天牛は、数分間茹でて殺菌した後、幼虫は串焼きや照り焼き、成虫は蒸し焼きやソテーに調理するとおいしい。
    冬場の幼虫は、脂肪分がたっぷり含まれているため、マグロのトロのような味である。
    成虫は筋肉が多いため、鶏むね肉のような味である。
    akiharu国の自然の中で育った天牛は、とくに美味であるため、美味天牛と呼ばれている。
引用返信 削除キー/
■3715 / inTopicNo.9)  オチバクイオオフトミミズとか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(4回)-(2021/07/17(Sat) 16:26:23)
    2021/07/17(Sat) 16:26:39 編集(投稿者)

    オチバクイオオフトミミズ
    akiharu国に生息するミミズ。
    大きいものでは体長60センチメートル前後、太さ1センチメートルほどになる。
    夜間に土から体を半分出し、巣穴の周囲に落ち葉を拾い集める習性がある。
    そのため、巣穴の周囲は、積み重なった落ち葉によって小さな丘のようになっており、巣穴の入り口が隠されている。
    土に分解されにくい種類の落ち葉を好んで食べる。


    グラウンドペッカー
    キツツキ目キツツキ科に属する、全長約30センチメートル、翼長約15センチメートルの鳥。
    樹木の幹をくちばしで掘り、巣穴を作る習性がある。
    普段は昆虫を食べているが、果実を食べることもある。
    土の中の昆虫を食べる目的で、地面をつつくこともあるため、グラウンドペッカーと呼ばれている。


    段々湖群
    akiharu国最高の絶景とも賛美される自然のひとつ。
    階段のように高さの異なる複数の湖が連なっており、段々畑を連想させることから段々湖群と呼ばれている。
    湖と湖の間は、大小さまざまな複数の滝によってつながっている。
    もともとは、ひとつの大きな川だったが、倒木にコケや藻がついたり、石灰質が堆積したりして、水がせきとめられたため、複数の湖になった。
    水に含まれるミネラルや光の入る角度によって、湖面の色が変わる特徴があり、その美しさが評判になっている。


    九大低山
    akiharu国にある観光名所として有名な九つの低い山。
    いずれも標高10メートル未満の、自然にできた山である。
    地元有志による山岳会が存在し、山岳救助隊も結成されている。
    しかし、akiharu国の自然の中ではめずらしく、危険の少ない場所であるため、これらの山で救難要請がされたことは今までまったくない。
    なお、ここでいう山とは、周りに比べて地面が盛り上がって高くなっているところのことである。
引用返信 削除キー/
■3714 / inTopicNo.10)  ハチガラヘビとか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(1回)-(2021/05/16(Sun) 21:35:07)
    2021/05/21(Fri) 23:53:23 編集(投稿者)
    2021/05/16(Sun) 21:35:22 編集(投稿者)

    ハチガラヘビ
    akiharu国の密林や農耕地に生息する蛇。
    蜂のような黄色と黒の縞模様のため、ハチガラヘビと呼ばれている。
    ハチガラヘビは、似たような模様を持つ、いくつかの蛇の総称である。
    ハチガラヘビには、大きく分けて、毒を持たない種と、毒を持つ種の二種がいる。
    毒を持つ種は、大きく鋭い歯から、獲物の体内に神経毒を注入する。
    この毒を持つ種はその毒の強力さから警戒され、獲物を捕獲できなくなったため、獲物から警戒されないよう、毒を持たない他のハチガラヘビに擬態するよう進化したと推測される。
    ハチガラヘビは、自分より大きな相手に対しては臆病で、人や猫の気配を感じれば、草むらに逃げる。
    そのため、人や猫から攻撃したりしない限り、ハチガラヘビに危害を加えられることはめったにない。
    農家の中には、殺蛇効果のある薬剤を噴霧して、ハチガラヘビ対策をする者もいる。


    ドクバリウニ
    akiharu国の岩礁地などにいるウニ。
    海藻を食べる動物で、イガグリのような鋭い棘が全身にある。
    棘は上部が長く、下部が短い。
    棘には毒があり、刺さると非常に痛い。
    悪臭があるため、食用には不向きとされている。


    ウニクイガニ
    akiharu国の海に生息する小さな蟹。
    ドクバリウニなど毒をもつウニの棘を頑丈なハサミで器用に切断し、中身を食べるため、ウニクイガニと呼ばれている。
    ウニクイガニはウニの殻の中に身を隠す習性がある。
    切断する棘はウニクイガニが中に入るため、必要最小限しか切らない。


    モブクラブ
    akiharu国の海底に数多くいる蟹。
    フラッシュモブのように前触れなく集団で同じ踊りをおこなうため、モブクラブと呼ばれている。
    ハサミを振り上げるこの踊りは、メスへの求愛行動だと推測されている。
引用返信 削除キー/
■3713 / inTopicNo.11)  アーマードシーホースとか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(3回)-(2021/04/30(Fri) 21:31:26)
    2021/05/07(Fri) 22:10:37 編集(投稿者)
    2021/04/30(Fri) 21:31:49 編集(投稿者)

    アーマードシーホース
    akiharu国の海に生息するタツノオトシゴの仲間。
    大きさは数センチ程度。
    鎧を着た馬のように見えることから、アーマードシーホースと呼ばれている。



    オムシヘビ
    尾の先が虫のように見える小さな蛇。
    地面に擬態し、虫を食べる小さな鳥を尾でおびき寄せ、捕食する習性がある。
    akiharu国に生息する鳥はその習性を知っているせいか、だまされないため、オムシヘビは主に渡り鳥を捕食している。



    サケノミナメクジ
    akiharu国に生息する軟体動物。
    農作物を食べ、寄生虫や病原菌の宿主となっていることもあるため、害虫として駆除の対象にされている。
    ナメクジは酒で駆除できるとされているが、akiharu国のナメクジは酒に強いため、サケノミナメクジと呼ばれている。



    サトウヤマダナナフシ
    akiharu国の密林に生息する木の枝に擬態した昆虫。
    ナナフシの仲間で、体長の長いものは2メートル程度。
    発見したふたりの生物学者の姓からサトウヤマダナナフシと命名された。
    生息環境の違いで外見が大きく異なるため、昔はサトウナナフシとヤマダナナフシという別の種と考えられていた。



    メツキダシムシ
    シュモクバエのような左右に突き出した眼を持つ、空飛ぶ昆虫。
    メツキダシムシは昆虫の中でも、とくに長い眼柄が特徴である。
    眼柄とは、頭部から伸びた、先端に目がついている柄状の部分のことである。
    長い眼柄によって広い視界を得ていると考えられている。
    長い眼柄が飛行の邪魔になっているせいか、天敵に捕食されやすく、絶滅が危惧されている。
引用返信 削除キー/
■3712 / inTopicNo.12)  枯山水の水晶とか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(2回)-(2021/04/25(Sun) 15:52:37)
    2021/04/25(Sun) 20:31:02 編集(投稿者)
    2021/04/25(Sun) 20:22:41 編集(投稿者)

    枯山水の水晶
    枯山水とは、水を用いずに石や砂で山水の風景を表現する庭園形式のこと。
    枯山水の水晶は、水晶ができる過程で周囲の鉱物を含んで結晶化したため、水晶の中がまるで枯山水のように見えることから名づけられた。
    持ち運びが難しいほど大きいため、発見された場所にそのまま安置されている。



    デトックスバット
    akiharu国に生息する吸血コウモリ。
    病原体を保有しており、感染すると発熱・発汗、気分の高揚などの症状がある。
    血液中にある毒素を吸い出し、血を吸われた者が健康になるという俗説が大昔にあったため、デトックスバットと呼ばれている。
    これは、感染症の症状を健康になったと、当時の住民が誤解したものと思われる。
    現在では、病原体の危険性は周知されている。



    キングジャガー
    akiharu国の密林に生息する四足歩行の哺乳類動物。
    過酷な環境に適応するため、男性ホルモンにより、メスもオスのような身体的特徴をもっている。
    男性化の弊害として、妊娠した際、多くの母体が初産で死亡する。
    凶暴で筋力が強い。
    百獣の王ライオンをも狩るという俗説から、キングジャガーと命名された。



    一夫多妻の猿
    一匹のオス猿が数百匹のメス猿を妻帯する生活様式をもつ種類の猿。
    一番強く大きなオスがリーダーであり、それより弱いオスはリーダーに倒される。
    ただし、すべてのオスが倒されるわけではなく、メスの振りをした体の小さいオスが生き残り、子孫を残すことも多い。



    ねばねばの種
    akiharu国の一部の鳥類が食する種子。
    この種を食べた鳥は、糞にねばりけがある。
    鳥が体を清潔に保つため、糞を木の枝や幹にこすりつけると、糞の中の種がその木に寄生して育つ。
引用返信 削除キー/
■3710 / inTopicNo.13)  岸からすぐ深い海
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(5回)-(2021/03/18(Thu) 02:34:49)
    2021/03/18(Thu) 02:35:07 編集(投稿者)

    岸からすぐ深い海
    陸から近いにもかかわらず、船が座礁しない程度に水深が深い場所がある。
    水深が深いため、漁船が沖まで行かなくても魚介類を捕獲できる。
    沖に行く必要がないため、akiharu国の港には、捕ったばかりの新鮮な魚介類が届く。
引用返信 削除キー/
■3709 / inTopicNo.14)  地形
□投稿者/ 櫃善エロイカ@akiharu国 一般人(1回)-(2021/01/13(Wed) 01:34:36)
    ・・諸所の奇妙な草原
    ・奇妙な草原
    akiharu国の密林内の各所で見られる、円形の草原。
    本来、地勢的に草原が出来ると考えづらい場所にも現れるので、多くの植物学者が研究対象にしている。

    ・新手のスタンド
    最近は、この草原にコーヒースタンドが頻繁に建っている。
    様々な理由でお金が欲しいカマキリが建てたものがほとんどである。
    密林の中に現れる草原は、ちょっとした建物を作るのには丁度いいのだ。

    ・・百合onアイル
    ・百合の花が乱れ咲く島
    とある湖の中にある百合の花が咲き乱れる小さな小島、並びにその湖。
    水質が良く、湖自体も深くないので百合のシーズンである夏は、歩いて島に歩いていく観光客が良く見られる。

    ・女子校生に大人気
    何分、風景的にものすごく綺麗なので女子校生にはとても人気である。
    バズを期待してネットに上げるものもいれば、人気がなくなる夜にこっそり逢引する同性愛者のカップルもいる。

    ・・君のヒーローアルカディア
    ・伝説のヒーロー特撮現場
    嘗て撮影されたとある人気ヒーロー特撮の中でも一番視聴率の高い回が撮影された現場。
    大きな崖と、鬱蒼と茂る森があり、その崖から実際に飛び降りて撮影したという。
    今は、記念公園となっている。

    ・ヒーローアルカディアの由来
    ヒーロー特撮の現場という他に、この公園では実際のヒーローをモチーフとしたコスプレ衣装がレンタル品として提供されている。
    誰でも憧れのヒーローの格好でポーズを決める事が出来る。
    また、休日にはやられ役のアクターが、オリジナルの必殺技を受けて倒れてくれるサービスなどもあり、正にヒーロー好きのアルカディア(楽園)である。
引用返信 削除キー/
■3708 / inTopicNo.15)  訂正
□投稿者/ 櫃善エロイカ@akiharu国 一般人(2回)-(2021/01/12(Tue) 23:02:17)
    ・焼き肉食べ放題エリア
    akiharu国にある溶岩湖を含むエリアの一つ。
    それだけなら普通の場所なのだが、何処かの誰かがトチ狂い、この溶岩湖の上に金網を敷いて焼肉を始めたことから事情が一変。
    近くに生物資源豊富な森林がある事もあり、いつしか『天然の焼肉』が食べられる場所として人気を博した――のは過去の話。
    『よほど素早く焼かないと高熱過ぎて焦げる・下手したら炭になる』という素人には難しすぎるマグマ料理の特性や、肉を焼く為にわざわざ耐熱性のエプロンなどを着ないと危ないこと。
    そして、『食べ物で遊んじゃ駄目だよ』という、ある意味真っ当なツッコミが多方面から入った事もあり、今ではあまり人気はない。
引用返信 削除キー/
■3707 / inTopicNo.16)  落ちた落ちない岩とか
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(4回)-(2021/01/03(Sun) 23:00:04)
    2021/01/15(Fri) 22:38:06 編集(投稿者)

    落ちた落ちない岩
    数百年以上、崖と崖の間に挟まり、落ちそうで落ちなかった岩。
    合格祈願の象徴として、受験生の験担ぎに来ていた。
    大きな地震によって現在、岩は落ちているが、今度は受験生の身代わりで落ちたとして、やはり合格祈願の象徴になっている。

    海鳥島
    数多くの海鳥が訪れる島。
    もともとは小さな島だったが、海鳥の排泄物が堆積し、陸地の面積は年々広がっている。
    いずれ本土と陸続きになり、半島になるだろうと予想されている。

    死の川
    付近で熱中症や脱水症状による死者を多く出していた川。
    かつて川の上流にミントのような植物が群生していた。
    その植物に含まれる成分には低温を感じる神経を興奮させる作用があり、川にはその成分が溶け出していた。
    そのため、この川の水が皮膚にかかると、気温や体温が高くても寒いと感じてしまっていた。
    近年、その成分を取り込んで成長する植物が川の周囲に出現したため、現在は安全な川であり、死の川という危険そうな名前だけ残っている。
引用返信 削除キー/
■3705 / inTopicNo.17)  キイカ・キタコ・卓球の木
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(2回)-(2020/12/19(Sat) 22:29:16)
    2020/12/19(Sat) 22:29:41 編集(投稿者)

    キイカ・キタコ
    キイカとキタコは樹齢20年以上の樹木に生えるキノコ。
    どちらも触手のような形をしている。
    加熱調理した際、味や触感がイカに近いほうがキイカ、タコに近いほうがキタコである。


    卓球の木
    建材として利用される樹木。
    種がピンポン玉ほどの大きさの球形で、葉の形が卓球のラケットのように見えるため、卓球の木と呼ばれる。
引用返信 削除キー/
■3704 / inTopicNo.18)  星芋・釘芋
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(1回)-(2020/12/15(Tue) 21:33:35)
    星芋
    金平糖を大きくしたような形の山芋。
    野球のボールほどの大きさのため、凹凸が少ない場合、野球芋とも呼ばれる。
    すり鉢ですりろすと、鉢の上下にひっくり返しても、とろろが落ちないくらい粘りが強い。


    釘芋
    巨大な釘のような形をした長芋。
    野球のバットほどの大きさのため、釘の頭部を野球のバットのグリップエンドになぞらえ、バット芋とも呼ばれる。
    星芋と比べて水分が多く、粘り気が少ない。
引用返信 削除キー/
■3703 / inTopicNo.19)  地形
□投稿者/ 櫃善エロイカ@akiharu国 一般人(1回)-(2020/12/13(Sun) 22:22:13)
    迷わずの森
    以前は、『入った者は必ず迷う』とまで言われていた森だったが、akiharu国首都の近くにあった関係で道路が通った挙句、看板が設置されたり森の一部が切り開かれて店が出来たりして、今では殆ど迷う者はいなくなった。

    おいでよ!akiharuの森!跡地
    観光産業用に開かれた密林の一角であり、蟷螂型マスコットキャラクターアキ君が描かれたオブジェクトがあっちこっちにある。が、あまり観光客が来なかったので、今では放棄されその跡地のみが存在する。何気に廃墟ファンに人気。

    修行の森(バイク用)
    番長と長く連れ合う内に、より強さを求めるバイクが訪れる森。
    道の起伏が激しく、悪路や落下耐性などを鍛えられる他、危険な動植物も多いので逃げたり戦ったりする修行も出来る。
    修行を終えたバイクのヘッドライトは、何処か誇らしい光を湛えるとか。
引用返信 削除キー/
■3702 / inTopicNo.20)  食べる国宝の森
□投稿者/ 田中申@akiharu国 一般人(9回)-(2020/12/13(Sun) 13:35:23)
    2020/12/14(Mon) 21:09:44 編集(投稿者)
    2020/12/13(Sun) 22:33:40 編集(投稿者)

    ・・食べる国宝の森

    ・国宝の森の秘密
    非常に美味で、かつ栄養価の高い動植物が数多く生息する森。
    それらの動植物の多くが、akiharu国の政庁によって国宝と認められている。
    そのため、この森は「食べる国宝の森」と呼ばれている。

    ・栄養の秘密、それは温泉に潜む藻!
    「食べる国宝の森」には、高温で二酸化炭素が豊富な温泉がある。
    akiharu国には火山がないため、この温泉は非火山性の温泉と思われる。
    森の温泉には、高栄養価の藻が繁殖している。
    「食べる国宝の森」の動植物が高い栄養価を持っているのは、この藻と共生したり、藻を捕食しているからと考えられている。
    「食べる国宝の森」の動植物は、この特殊な環境に適応しているため、akiharu国の他の場所で見かけることはほとんどない。
    知類が「食べる国宝の森」の動植物を食べすぎると、栄養過多で病気になるおそれがある。

    ・来客(と書いて食いしんぼと読む)を阻む気候と地形
    「食べる国宝の森」はakiharu国の市街地からかなり離れており、上空には激しい乱気流がいくつも発生している。
    この乱気流によって、飛行機やカマキリの墜落事故が発生している。
    また、「食べる国宝の森」の極めて深い盆地であり、森の周囲は険しい崖となっている。
    崖は、鋭く頑丈な岩石でできている。
    温泉の熱と外気の冷却によって、岩石が膨張・収縮し、崖が鳴動する。
    そのため、カマキリでも「食べる国宝の森」に近づくことは容易ではない。
    血気盛んな若者が無謀にも森へ行こうとし、崖に叩きつけられる痛ましい事故も、過去に何度か起きている。

    ・許可なく猟をしてはいけません。
    事故によって亡くなる者が多いため、政庁の許可なく「食べる国宝の森」へ行ったり、「食べる国宝の森」で猟をすることは、akiharu国では犯罪となっている。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree Antispam Version -