このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■564 / 親記事)  お知らせ/国民からの提案ツリー
  
□投稿者/ 涼原秋春@藩王 ファミリー(153回)-(2007/03/19(Mon) 09:15:03)
    前ツリーがでかくなってるので立て直し
引用返信 削除キー/
■565 / ResNo.1)  チャットルーム立て直し(3/19)
□投稿者/ 涼原秋春@藩王 ファミリー(154回)-(2007/03/19(Mon) 09:16:00)
引用返信 削除キー/
■574 / ResNo.2)  ターキッシュバンの設定文
□投稿者/ 田中申 一般人(18回)-(2007/03/21(Wed) 15:23:19)
    2007/04/16(Mon) 02:53:23 編集(投稿者)

    とりあえず、前のスレッドで
    私が書いたものと追加案をまとめて
    一部、修正しました。
    むちゃくちゃ長いですが
    よろしくどうぞです。

    追記
    駆動系から以下の文を
    削除しました。

     もっとも、動歩行は受動的歩行となっており、また、アメショーができた四足歩行は継続して使用可能である。
     受動的歩行とは重力や慣性力を利用した、人間に近い歩行で、ほぼモーターのみの力を利用する能動的歩行に比べ、エネルギーの効率がいい。

    ------------------

    『水中での運用』
     水中での運用は、ターキッシュバンの兵装搭載力や航続力の関係から、特殊潜航艇に近いものになる思われる。
     ホバー推進に用いられるファンは、水中ではスクリュー・プロペラとして機能するようになっている。
     ただし、このスクリューには、スキュードプロペラのようなキャビテーション対策はほとんど施されていない。
     ゆえに、水圧の低い浅いところでは、圧力の変化が小さくなるよう、スクリューの回転速度を落として運用するよう定められている。
     もっとも、スクリューの強度には、マグロの成魚が飛び込んでも、機能的に問題ない程度の丈夫さを持っているため、すでに敵に発見されている場合などには、キャビテーションを起こすような運用も選択肢に入れてもよいと考えられる。

     なお、脚部にある程度の自由度があるため、専用の横舵や潜舵は装備されていない。
     しいていえば、腰部にあるスカート状のアーマーがそれに当たる。


    『装甲』
     装甲は当初、潜水深度を高めるため、金属系の材料で作られる予定であった。
     しかし、耐熱性に優れるイリジウムやモリブデンなどは重く、推進器付近に使用を限定しても、かなりの重量になり、これはホバーによる水上戦闘を視野に入れたこの機体には不適当であった。
     また、マグネシムのような軽い金属を使った合金、ハニカム構造やリストレーション加工、傾斜機能材料も考慮に入れられたが、技術的難易度の高さから製造設備はかなり大きくなることが予想され、製造コスト的にも量産に適していないことが分かった。
     このような経緯で、装甲素材はジルコニアを主としたセラミックス複合材料を採用することになった。
     ジルコニアは希土類酸化物を添加すると、ひびわれた際、亀裂の進展を結晶構造を変えることで防ぐという特性が現れる。
     この性質を利用したターキッシュバンの装甲は、平均抗折強度約3000メガパスカルを誇る。
     また、金属より軽く、錆びる心配もない。
     構造は生産性を挙げるため、単殻式の耐圧構造にしている。
     装甲内部には圧電セラミックスによる超音波センサーを内蔵している。
     このセンサーがアコースティック・エミッションを感知することで装甲の損害を正確に把握することができる。
     なお、アコースティック・エミッションとは、材料が変形や破壊するときに生じる音波や振動のことである。


    『センサー』
     制式量産されたターキッシュバンのシルエットは、試作プランの橘案と比べ、後頭部の形状が変化しているが、これはアンテナの機能を増強したためである。
     このアンテナは、中波からサブミリ波までの電波を受信できるパッシブセンサーであり、ラジオやテレビを見ることもできる。
     テレビは、にゃんにゃん共和国内で使われている伝送方式ほぼ全てに対応している。
     三角測量や無線通信もでき、後述するセンサーから得たデータを僚機と共有したり、相互に補完して分解能を高めることも可能である。
     むろん、敵機から誤情報を送られないよう、幾重にもわたる防御策が施されている。

     また、これとは別に、数ギガのビットレートを持つ光無線通信も利用できる。
     光源は頭部にある緑の卵型の部分で、ここから赤外線や可視光線のレーザーを発信する。
     光は秒速30万キロメートルと極めて速く、偏光や位相、波長、強度などを利用して情報を伝えることができる。
     また、光は電波と比較した場合、異なる波長でも非干渉であるため、混信の心配がなく、多くのデータを並列して送ることができる。
     ただし、電波と比べ、妨害を受けやすいため、実用的には近距離での使用に限定される。

     頭部の鉢金状のパーツには液体窒素が入っている。
     この液体窒素は二つの意味がある。
     ひとつは高熱を発するレーザー発信機を冷却するため、もうひとつは、光学センサーを冷やすためである。
     頭部の光学センサーにはCCDイメージセンサーを使用している。
     このCCDはインターライン型を使っており、冷却によってゼーベック効果を防いでいる。
     そのため、長時間の露光が可能となっており、暗所での活動はアメショーより有利である。
     さらに、遠赤外線領域を検知するサーモグラフィーも装備されており、熱紋照合ができるようになっている。
     サーモグラフィーはその構造上、機械の温度よりも低音のものは感知できないが、液体窒素による冷却でその欠点を補っている。

     手のひら部分にある丸はCCDを保護するシャッターである。
     掌部CCDは、減色法による原色分解を行うことで、カラー画像を撮影している。
     これは頭部のCCDも同じである。
     ただし、インターライン型の頭部のものとは異なり、掌部はフルフレーム型を採用しているため、動画撮影には向いていない。

     こうして得られた画像は、腰部にある電子ペーパーに投影することができる。
     これは、和志案のふんどし国旗から着想を得て、実装された。
     解像度はそれほど高くないが、その分、丈夫に作られている。

     ホバー推進による騒音を考慮してか、音波センサーはアメショーと同程度の感度しかない。
     ただし、それは地上に限った話であり、水中では前述したアコースティック・エミッションを感知するセンサーをパッシプ・ソナーとして使うことで、周囲の障害物を知ることができる。

     これらから一見、索敵能力が高いように思われるが、CPUやOSがセンサーから送られる情報を処理しきれないこともあるため、実質的な索敵能力はアメショーと大きく変わらない。
     また、複雑化によって整備性も悪くなっている(イベント60ではアメショーを含む計31機が全損した)。


    『駆動系』
     関節などの駆動系にはサブサンプション・アーキティクチャーを採用している。
     これは制御機構を分散させ、冗長性を増すことにより、一部分に異常が起きても全体として正常に動くようにしたシステムである。
     また、サブサンプションは優れた拡張性を持ち、既存の機体と比べ、ハードウェアレベルでの新機能の追加も容易である。
     サブサンプション採用には、テスト段階における事故の多さが背景にある。
     不安定な二足立位の状態でホバー推進するため、試作機の稼動実験のたびに転倒したのだ。
     もちろん、これだけ大きな機体が転倒すれば、内部のコンピューターも大きなダメージを受ける。
     特に当機は、センサーから送られる大量の情報やデータリンク妨害対策としてのECCM、通信の暗号・復号化などで膨大な負荷がかかっているため、統合して一括処理すると、OSが複雑になりすぎてしまう。
     そこで、関節の駆動制御を行う演算装置を各部に分散させることにした。
     個々の部位では単純な処理を行っているだけなので、各CPUの性能がそれほど高くなくても問題にならない。
     むしろ、極短時間で有効な反射運動が行うことができるほどである。
     これは、人間でいうところの脳である、メインCPUを介さずに脊髄反射のように、担当部位のセンサーとCPUのみで判断しているためである。
     これにより、本来なら熟練したパイロットが必要な高速戦闘時の姿勢制御もほぼ自動化を成しとげた。
     また、その結果、新兵の育成および機種転換訓練の短期化にも成功した。
     ただし、ZMP(ゼロ・モーメント・ポイント)制御に関するプログラムが変更されたため、アメショーができた静歩行と準動歩行、および第一から第五までの匍匐前進ができなくなった。
     ただし、基本的にターキッシュバンはホバー推進で移動するので、隠密行動など静音性が求められる場面以外では、歩くことはないと思われる。

     駆動源には、整流子のない埋込構造永久磁石同期電動機を使用している。
     このタイプのモーターは、リラクタンストルクを利用でき、また、整流子がないため、寿命が長い。


    『コックピット』
     メインパイロットは、腹部にある灰色の球体に搭乗する。
     この部分は機体の旋回によるG(加速度)を緩和するように回転するようになっている。
     コパイは、胸部の白いネクタイに見える箇所に搭乗する。
     内部は、居住性を配慮し、アメショーより広くなっている。


    『腕部装着式近接両断兵器“神殺”』
     熟練の職人の手で作られた自動式の鋸。
     いわゆるチェーンソーである。
     難加工性だが、高融点、高硬度で、熱伝導性に優れるホウ化タングステンをチェーンに使用している。
     また、防振機構に制振合金を組み込れており、騒音は予想以上に小さい。
     水中でも動作するよう、内臓したバッテリーから動力を得ている。
     その構造上、マニピュレーターの規格が合えば、アメショーやうささんなどの機体でも装備することができる。
     トモエリバーのソードと比べ、パイロットに要求される技能水準は低く、それほどの技量がなくても対象に有効なダメージを与えられる。
     ただし、白兵武器としての使用頻度が少ないことから、あまり多く量産されていない。
     どちらかといえば、森林伐採による進撃ルート確保、あるいは陣地構築に使われている。
     なお、設計した涼原秋春藩王は以下のような発言を残している。

    「これさえあればゾンビだろうが神だろうが……そう、オーマだってばらばらにできるんだ! だってチェーンソーだぞ!」


    『大口径無反動砲』
     「デイビスの平衡砲弾の原理」を利用し、発射時の反動を相殺した、口径120mmのI=D携帯用火器。
     硬質プラスチックをカウンターウェイトとした質量式であるため、ガス式のようなバックブラストの危険性はない。
     装弾数は一発。
     成型炸薬を三段構えにしたタンデム弾頭のHEAT弾であり、リアクティブ・アーマーに対しても高い効果がある。
     発射姿勢の関係から、後述する肩部装着式六連榴弾砲と干渉するため、同時に使用することはできない。


    『狙撃用自動砲』
     マズルブレーキのない滑腔砲。
     APFSDS弾を使用することにより、傾斜装甲に実装された避弾経始をほぼ完全に無効化する。
     弾体にはタンタル合金を用いている。
     射程が長く、貫通力に優れるが、反動を抑えるため、銃本体の質量は非常に大きくなっている。
     ちなみに砲の口径と装弾筒の直径は76mmである。


    『携行型35mm機関砲』
     アメショーの主力兵器として開発された35mm機関砲と共通規格の弾丸を使う機関砲。
     アメショーのオプションである増加弾倉システムの欠点、装弾不良の問題を改善している。
     また、発射機構の見直しにより、若干ではあるが、連射速度は向上している。


    『大口径特殊弾頭発射大筒“大花火”』
     にゃんにゃん共和国のパイロテクニクス(火工術)の粋を集めて製造された迫撃砲。
     大部分が植物由来の素材でできている。
     そのため、重量は人間が携帯できるほど軽く、I=Dが持つ場合も片手で充分保持できる。
     口径は内径交換で各種対応可能である。
     照明弾や信号弾、煙幕弾を発射できるほか、魚雷発射管としての使用できる。
     通常弾頭の曲射にも使われる。
     ちなみに大花火の直径は二尺(約60cm)もないが、特製の玉を使うことで、直径500m近く、つまり、二尺玉と同じくらい星が飛散する打ち上げ花火を上げることができる。
引用返信 削除キー/
■653 / ResNo.3)  wiki編集
□投稿者/ 蔦 付き人(94回)-(2007/04/06(Fri) 21:48:42)
    2007/04/07(Sat) 03:38:32 編集(投稿者)

    龍貴 有幻さんの国民設定と国民名簿を追加

    追記:希望アイドレスは南+吏+医
    地戸は本人の希望で大族に。
引用返信 削除キー/
■655 / ResNo.4)  イベント71までの収支明細とURL掲示
□投稿者/ 蔦 付き人(95回)-(2007/04/07(Sat) 03:25:23)
引用返信 削除キー/
■660 / ResNo.5)  Re[2]: イベント71までの収支明細とURL掲示
□投稿者/ 涼原秋春@藩王 ファミリー(173回)-(2007/04/08(Sun) 21:28:33)
引用返信 削除キー/
■726 / ResNo.6)  チャットルーム立て直し(4/22)
□投稿者/ 涼原秋春@藩王 ファミリー(181回)-(2007/04/22(Sun) 18:21:42)
引用返信 削除キー/
■793 / ResNo.7)  これまでの個人生産物について
□投稿者/ 蔦 軍団(102回)-(2007/05/04(Fri) 04:34:45)
    2007/05/04(Fri) 04:36:24 編集(投稿者)

    小笠原旅行社設立に伴い、これまで各個人で生産したイラスト・SSをまとめました。
    http://hpcgi2.nifty.com/fakeradio/idwiki/wiki.cgi?p=%A3%B6%A5%BF% ..... 4%C8%A4%E1

    ・これは発表しないで欲しい
    ・すでにテンダイスに提出した
    ・これを載せてくれ
    ・題名を変えたい

    などなど有りましたらこちらにレスお願いします。
    また、直接wikiをいじっても構いません。その場合もこちらに報告お願いします。

    SHIGUさんへ。
    上のアドレスからすでにテンダイスに提出済みのものを教えていただけるとありがたいです。
    二重提出出来ないものですから…

    期限は5月4日24:00まで。それ以降は直接連絡お願いします
引用返信 削除キー/
■795 / ResNo.8)  Re[2]: これまでの個人生産物について
□投稿者/ SHIGU@携帯 一般人(1回)-(2007/05/04(Fri) 17:07:08)
    携帯から失礼します。リザルトをいただいていたり、提出物として出したものを挙げます。
    本当は編集して未提出だけまとめたいのですが、出先のため、文章にて失礼します。
    以下提出済み

    ブロック崩し
    犬だまし
    黒曜その1
    黒曜その2
    医療その1
    医療その2
    風紀委員会その1
    風紀委員会その2
    略奪系考古学者
    4さんその2
    りんずさん
    和志その2
    和志その7
    阪さんその1
    阪さんその8

    以上です。
    橘さんのカットインに関してはまだ温存しておきたいです。
    それから、提出したか微妙なものがいくつか。

    パイロットその1、その2が、こちらにきてまもなくのころでして、提出されていたかどうかを確認できていません。
    風情 和志その1に関しては姿絵として提出しています。そちらもテンダイスに提出扱いでしたら外してください。風情のほうはアニメーションなのでおそらく提出扱いではないと思いますが。
    和志その4に関しては正式にイラストとして提出されてはいないと思うのですが微妙なので省いていただければと思います。
    最後に、護民官?に関してはこちらの掲示板にのみの提出ですので問題ないと解釈しましたがよろしかったでしょうか?

    ログ漁れてないので、記憶頼りになりますが、これで大丈夫だと思います。
    よろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■797 / ResNo.9)  Re[3]: これまでの個人生産物について
□投稿者/ 蔦 軍団(103回)-(2007/05/05(Sat) 06:15:47)
    以下が提出予定の物です。

    学生その1(ラフ)
    学生その2(ラフ)
    護民官?
    4さんその1(アニメ)
    風情(アニメ)
    リバーさん
    謎のハンター
    阪先生の授業の被害者(ラフ)

    チョココロネ1
    クロワッサン
    メロンパン
    レーズンパン

    和志その3(アニメ)
    和志その5(ラフ)
    和志その6(SD・ラフ)

    阪さん専用機
    阪さんその2(学生ラフ)なんかこっちのほうがいいなぁw
    阪さんその3(暫定カットイン・アニメ)
    阪さんその4(阪先生・ラフ)
    阪さんその5(ラフ・アニメ)
    阪さんその6(SD・アニメ)
    阪さんその7(阪先生・ラフ)

    提出したと思われるもの・類似の物などをこっちでも判断しましたんでよろしくです。
引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree Antispam Version -