FrontPage 新規 編集 検索 一覧 ヘルプ

kankou

観光地

(作画:忌闇装介)

解説(作:鴨瀬高次)

 豊かな動植物を誇るakiharu国では自然が織り成す美しい光景や
 野性的な動物達が観光としては見所である。
 しかし、一番人気となっているのが
 「ジャングル食べ歩きツアー〜食べられても知りません。大自然の掟編〜」である。
 
 まず、ツアーの初めに必ず傷害保険に加入させられる。これは強制事項である。
 また、免責事項を読むと
 当観光協会のガイドは最大限お客様の身をお守りしますが、
 必ずしもお客様の安全を保証するものではありません。
 と書いてある。
 
 ツアー内容は、以下の4つに分かれている。
 
 ・半日<極楽コース>
 ・1日<涅槃コース>
 ・三日<覚醒コース>
 ・一週間<天空コース>
 
 壁には、
 
 生還率:
 <極楽=99%>
 <涅槃=85%>
 <覚醒=70%>
 <天空=25%>
 と、「無事故達成日数100日」「安全第一」と書かれた標語が貼ってある。
 観光案内所には、なぜか病院が隣接しており、小さいながらも救急医療施設24時間対応である。
 
 受付のお姉さんがニコニコしながら言う。

 「当病院は高い医療技術をにゃんにゃん共和国から認定されています。
 なので、
 ちょっとぐらい怪我をしても大丈夫。
 だいぶ怪我をしても大丈夫。死にはしません。
 もっと怪我をしたらあきらめてください」
 
 不穏な空気が漂う。
 
 試しに半日コースの内容を見てみよう。
 ツアー客はガイドのお姉さんからまず強化プロテクターを手渡される。

 「プロテクターの付け方が分らない人は僕に聞いてね!」
 
 という事で初心者でも安心である。
 強化プロテクターを付け終ると密林へ出発である。
 最初、ツアー客は物珍しそうにきょろきょろと密林を見て回るが、
 ふとした瞬間蔓が客に襲い掛かる。
 ガイドがすかさず客を退避、もう一人のガイドが蔓を叩ききる。
 このような事が10分に一回起こるので、
 どんな客も最初の30分も経つと、上下左右を警戒しながら、
 じりじりと密林を進む事になる。
 ちなみにこの蔓を持って帰ると、
 目があっという間にぐるぐるになる薬を吏族達が調合してくれるので、
 お土産として珍重されている。
 
 一時間ばかり経つと最初の目的地である。
 澄んだ川の傍に半径3m程の巨大で艶やかな花が存在する。
 中央部には1m程の蜜の入った壷が有る。
 ツアー客達は川辺で汚れを落とした後、ガイドに言われるまま、
 その蜜壷の中に飛び込む。
 

 「この花は肉食でして、獲物をおびき出すために出す蜜、
  こいつが甘くてうまいんですよ。
  でも外気に触れてしまうとぱらぱらになってしまうんで、
  蜜壷の中に入らないと駄目なんです」
 「ああ、ほんとだ。とろけそうな甘さと、ほのかな花のいい香り。
  ……それで、僕たちは捕まったこの状況から、どうやって脱出すればいいんでしょ?」

 「気合で」
 
 まさに食うか食われるかの食べ歩きである。
 このほかに迫り来るバナナから必死に逃げながら、
 ワニを食べるニワナナバ湖等を巡り川を下って半日ツアーは終了となる。
 
 最終到着地である船着場では土産物屋の屋台が所狭しと並んでいる。
 ツアー中にいつの間にか撮られた蔓に巻かれて逆さになっていたり、
 バナナに食われそうになっている写真。
 akiharu国特産の干し怪鳥・沼の主カレー(レトルト)・ピラニア缶。
 芳醇にしてまろやか、コクがあってしつこくない、フルーティーな香りと、
 極上の肉質なワニの肉を使った元祖ワニ饅頭。
 口の中に入れた瞬間断末魔の叫びがあがるバナナ等などが売られている。
 中にはキノコや蔓から抽出した藩王様ご愛用の薬などを横流ししている、
 熱帯屋という怪しげな屋台も有る。
 
 そんな怪しげな屋台の中で、この所飛ぶように売れているのが
 ちょこまかと働く愛らしい吏族をデフォルメしたマスコット人形である。
 「この国には親父と眼鏡と筋肉しかいない!」と嘆いた王立商品開発部によって作られた、
 akiharu国の萌え商品第一弾である。
 
 ツアー客達はこんな危ないツアーは一度で十分だと思い、こりごりして国に帰るのだが、
 1ヶ月位経つととろけるような甘さの花蜜やぷりぷりとしたワニの背脂の味を思い出し
 知らず知らずの内に反芻するようになる。
 そうしてまた3ヶ月もするとakiharu国に来て食べ歩きツアーに参加してしまうのだ。

akiharu国食べ歩きツアー・天空コース

作画:和志

開会アナウンス(作:東西 天狐)

 ようこそいらっしゃいました。 
 この先は問答無用の人外魔境。 
 老人も赤子も女性も男性もどなた様も等しく楽しめる乱痴気騒ぎにございます。 
 
 それではこのゲームのスタッフから挨拶をば。 
 
 「レディース&ジェントルメン&わんわんズ&にゃんにゃんズ&ソックスハンター協会&風紀委員会諸君!! 
 
 私がぁ!! akiharu国王立開発局局長、忌闇装介である!! 
 このたび、akiharu国観光ツアーである『天空』コースに参加してくれた諸君に、まず言っておくことがある!! 
 
 諸君!! 諸君等は馬鹿である!!
  観光ツアーとは名ばかりの殺人道中記に参加し、
  凶悪な猛獣や地獄の罠を打ち破ることに快楽を求める最後の求道者だからである!! 
 諸君!! 諸君等は大馬鹿である!!
  もはやありきたりのスリルにも食材にも目もくれず、
  鮮血と闘争を山と積み上げた果てにある
  一握の黄金の如き極限の至宝を貪る狂気の征服者だからである!! 
 だが、諸君!!諸君等は真なる勇者である!!
  参加者が尽きて久しく、あまりの危険度に封印された冒険の旅路に、
  誰に強制されたでもなく進んで死にに行く無謀なる魂こそ、
  何者にも否定されえぬ原始の勇者の姿だからだ!! 
 
 諸君等が志半ばで倒れたとしても、その骸は褒め称えられるであろう!!
  この天空コースに参加したその意志だけは、すでに百万の武勇に匹敵するからだ!! 
 
 さあ諸君、akiharu国の魔界の密林は血に飢え、殺戮に飢えている!!
 ここから一歩踏み出せば、そこはもう素晴らしき天外魔境である!! 
 トイレと恋人との別れは済ませたか?では行くがいい!!
 そして万難乗り越えたその末に、栄光を掴むがいい!! 
 
 お帰りの際には、出口横の売店でお土産も買うがいい!!
 お勧めは『akiharu国で逝ってきました』だ!!
 私がこのたび新開発した商品で、人食い巨大バナナワニペーストをはさんだウェハースである!!
 とてもうまい!!デリシャスである!!
 他にも定番『元祖・ワニ饅頭』、『阪さんマスコット人形』等、
 さまざまなお土産が(ぷす)……ぐふぅ」
 (倒れた忌闇装介を、手に注射器を持った二人の猫士が運んでいく) 
 
 以上で開会の挨拶とさせていただきます。 
 それでは皆様、ステキな7日間を。

怪奇! 天空コースに潜む謎のソックスジャングル!?(作画:忌闇装介 解説:東西 天狐)

 akiharu国には様々な動植物が生息しているが、その中でも特に奇異なものとして、
 観光客の靴下を狩る「ターンハスクッソ族」が挙げられる。
 彼等は密林に潜み、獲物が通りかかると靴下の交換を持ちかけて、断られると力づくで靴下を奪う。
 妙に生白い肌から南国人ではないと考えられているが詳細は不明である。

天空コースで見られるakiharu国の動物:巨大ワニ(作画:忌闇装介 解説:東西 天狐)

 akiharu国でよく見られる巨大ワニ。
 外見どおり気性が荒く凶暴だが、バナナワニやakiharu国民にとってはただのエサに過ぎない程度の存在である。

世界の料理 『akiharu国』〜密林が産んだ至高の食材〜(作画&解説 忌闇装介)

※以前生活ゲームで一度提出したイラスト&解説です。ご了承下さい

 akiharu国民は基本的に飢えている。それは過酷な密林と獰猛な動植物たちが、
 食料の安定した供給を阻んでいるからだ。
 だから、akiahru国民はお腹がすくと密林へと分け入ってゆく。
 餓死より化け物どもと戦って一縷の望みにかけるのだ。(最近ではサーラ先生のおかげで死者は減ったが)
 そんなakiahru国の密林はニューワールド有数の珍味の宝庫でもある。今回は厳しい自然環境が育て上げた食材の数々をご紹介しよう。

akiharu国名産『猿酒』

 akiharu国の密林に住む凶悪な猿たちが作る酒。『猿酒ベリー』という特定の果実で作られたものを指す。
 猿たちが木のうろに溜め込んだ果実が、自然発酵して出来上がる。
 『猿酒ベリー』のある場所は猿たちしか知らず、そのため量産が出来ない。希少な酒である。
 一部の好事家がこの酒を求めて密林に入り、猿たちと死闘を繰り広げるのはakiharu国ならではの光景で、毎年何人かの死傷者がでるほど。
 シロップのような甘味を持った癖の強い酒であるが、万能の霊薬としても知られ、多くの酒好きに愛されている。

ワニ肉のサラダと串焼き

 akiharu国中央を横切る運河に潜む巨大人食いワニ(体長15メートルほど)の肉を使った料理。
 ワニ肉はカロリーや脂肪分が低く、飽和脂肪酸が少なく、不飽和脂肪酸を多く含み、
 ヘルシーな健康食としても人気が高い。
 南国人であるakiharu国民の力の源とも言える。

ピラニアの刺身

 巨大人食いワニが人間の天敵というなら、この獰猛なピラニアはワニの天敵と呼べるだろう。
 集団で狩りをする水中のハンターたちにかかっては、15メートルのワニですら1分で骨も残さず食べられてしまう。
 このピラニアを罠にかけて捕まえれれば、それは一級の食材となる。
 よく脂ののった鯛のような味をしていて、刺身にしても魚特有の生臭さがなく、絶品である。
 秋春王は自国での食料の生産を諦め、密林を観光地にすることで外貨獲得を目指し、食料の輸入を考えた。
 そして生まれたのが悪名名高い、『akiharu国食べ歩きツアー天空コース〜食べられても死にません。大自然の掟編〜』である。
 ここで紹介された食材の数々はこの観光コースで食すことができる。
 自分の命よりもグルメに偏った価値観をお持ちのかたはぜひ参加してみると良いだろう。

akiharu国観光地改修計画に寄せて 作:東西 天狐

序文

 akiharu国は観光地としてそこそこに人気がある。
 南国特有の温暖な風土気候を利用した食産業。
 秘境探検ツアーを目玉にひそかな人気の観光産業。
 そしてこの度、さらなる収益アップの為にこの二つを組み合わせた、
 新たな一大プロジェクトが立ち上げられることとなった。
 それは勇ましき勇者が挑む道。
 それは遥かなる天空を超える道。
 akiharu国ツアーズ「ヘル&涅槃コース」
 
 コースの内容は至って単純明快である。
 七日を掛けてakiharu国の密林に潜む美味珍味を心行くまで堪能してもらおう。
 ただし自給自足で。
 
 沼地に這うバナナワニ。
 水辺に咲き誇食人花
 大空に舞う巨大怪鳥。
 遺跡に待つ巨大猿。
 続々と発見される明らかに進化の系統樹を無視した生物群。
 そして、akiharu国生態系の頂点に立つ謎の人物MFASの正体とは…。
 
 勇者よ、集え。
 伝説に、挑め。

裏事情編

 「それにしても天空コースにお客さん来ませんねー」
 「前任の広報部長が人見知りだったからね」
 「それは・・・どう考えても人選ミスですね」
 「大丈夫。今度の新設コースは質・量ともに天空コースに比べて驚きの150パーセント増し」
 「そこはむしろ抑えたほうがいい気がするなあ」
 -akiharu国ツアーズガイド達の雑談-
 /*/
 akiharu国ツアーズ天空コースはいろいろな理由で対外知名度がゼロであった。
 そもそもが「ワニや花に食われた程度では死なないギャグ体質国民向け」に作られたコースであったために、
 裏からこっそりと隠蔽され、実のところ国民ですら知るものは多くないのだ。
 ちなみに参加者は出発前に必ず前述の演説とも激励とも聞こえるシャウトを聴かされる。
 
 さて、そんな人気のない天空コースを不憫に思う男がいた。
 誰あろうakiharu国観光部長忌闇装介である。
 彼自身の肝いりで作られた、言わば息子のような存在である天空コース。
 略して天コ。
 あれ?なんか知り合いにそんな名前の人間がいなかったっけ、などと考える余分なスキマは今の彼の頭にはない。
 川べりのとあるお土産物屋の床にぶら下がり(高床式である)、
 店のおばちゃんにもらった銘菓元祖ワニ饅頭を頬張りながら妙案はないものかと首をひねっているからだ。
 目線の先では、観光客を抱きかかえて逃げるガイドを食べようと、大口を開けて追いかける巨大ワニが、
 さらに後ろから食いついてきたバナナワニに食べられているいつもの風景が繰り広げられている。
 
 天コには一体何が足りなかったのだろうか。美味しいものはたくさんある。カオスもたっぷりとある。
 おおよそ思いつく限りのakiharu国らしさをこれでもか、と詰め込んでじっくりコトコト煮込んだ・・・煮込んだ?
 その時、忌闇に電流はしる。
 それは正に異端の閃き。常人とは異なる別領域からの発想。
 「そうか・・・分かった、分かったぞ!素材、調理法、それだけじゃ美味しい料理は出来ない・・・!
  天空コースに足りないもの、それはぁ!!」
 ガバ、と跳ね起きたところで丁度顔の前にあった手すりの板にとびきりのインパクト・キス。
 両手で顔を押さえて悶絶すること約10秒。
 「そればぁ!イッヅスバイス(イッツスパイス)! akiharu国らしさはまだまだあったんだあああああああ」
 そうちゃんは今日も元気だねえ、というおばちゃんの声を後ろに忌闇は走り出した。
 
 後日、天空コースは装い新たに「ヘル&涅槃コース」として生まれ変わり、
 akiharu国のカオス振りを全NW中に知らしめることになるのだが、それはまた別の話である。

T14頭に行われた観光地再建計画 作:阪明日見

 世界樹によって広大な砂漠と化してしまったakiharu国。多くの施設がその膨大な砂の下に沈んでしまった。
 その原生の自然を基盤にしてきた観光地も例外ではない。
 復興作業の基本は生態系の回復であるため、T13終盤から行なわれている藩国復興植林作業政策と並行して進められること、
 他施設を復興するためにも資金源にも難儀していたことから、比較的その復興には早く手が付けられた。
 
 
 ベースとなる植林作業は、観光地事業化の際や時々行なわれた安全保全調査時の資料、
 そして死ぬ思いで実際にコースに挑んだ時の経験と記憶と勘をたよりに、大体はもとの植生と同じになるように行なわれた。
 もちろん危険な植物も例外ではなく、小さいうちに植林したのはいいものの、もう2度とその付近に近寄ることはできなかった…。
 
 植生を保つためには水場の復興も急務である。藩国を横切る河川や湖沼。これらは水源から掘り起こし、川沿いから発掘が進められた。
 湧き上がる水の流れは止めることはできない。ある程度掘り進み、一旦流れができると、その水の流れが砂を自然に運び出してくれた。
 この発掘には、砂の上でもお構いなしに移動できるターキッシュバンが丁度使い勝手もよく、元から人員足りない中、最大限に活用された。
 
 
 他に行なわれたのが生態調査である。
 土壌汚染によって、マトモな生態系は絶望視されていたが、少しでも残った生命を保護すべく、調査が入ったのである。
 世界樹の作用と、元来生命力の強いこともあいまって、木々や草花は植えた端からあっと言う間に成長していき、植林作業も終盤を迎えるころには、
 初期の木々はもう既に森と呼べるぐらいにまで成長していた。
 その森の始まりに、まず帰ってきたのが虫たちである。何処からやってきたのであるか謎であるが、既に比較的まともな生態系を取り戻し始めていた。
 そしてその虫を目当てに戻ってきたのが鳥類である。もともと土壌汚染の影響をあまり受け難かった分、それほどの被害はでていないようであった。
 その他…辛うじて強力な生命力を誇る肉食動物の一部が生存していたのが発見された。しかしながら、彼らの餌となるような生物がいないため、
 保護の一環で一時的に餌の供給が行なわれた。
 
 そして、それだけであった。
 主として、草食動物がごっそり欠けていたのである。
 クローニング技術で増やせないこともないが…現時点で多用することが危ぶまれたため、
 他国に流出していた動物を買い戻す方向で落ち着いた。
 もともと固有の珍しい生物が多いことや、(むりやり)食用とされていた経緯より、
 観賞用や食用として少なくない量の生物がakiharu国から持ち出されていたのだった。
 
 しかしながら、本当に不思議なことは起きるものである。
 担当者が他国から動物たちをかき集めて帰ってみると、
 本当に僅かながらも動物たちが森に帰ってきていたのである。
 あれだけ調査しても見つからなかったのに一体何処から…?という疑問はあることにはあるが、とりあえずこのことは喜ばしいことである。
 買い戻した動物と共に生態系が取り戻されるまで保護活動が行なわれた。
 
 
 akiharu国の観光地はその臨場感のありすぎるスリルと超絶美味な珍味の食べ歩きツアーが主体である…が。
 今回の再建にあたって、ツアーの「食べ歩き」はしばらく中止されることとなった。生態系の回復が最優先されたためだ。
 
 そのため再建前より力を入れられたのは土産屋と屋台村などの食事処である。
 とくに屋台村は「食」の部分を補うために必要不可欠であった。新しい料理や新商品の開発、規模の拡大が行われるなど、
 観光客を満足させるために徹底的にテコ入れが行なわれた。
 食材はある程度食用として繁殖させられていた生物を使うことで生態系へ最大限配慮した。
 その努力の甲斐あってか、あのakiharu国で安全にうまいものが食べられる!と以前より客層が広がりお客が増えた。
 担当者は心の中で泣いた。

T16末における観光地再建の様子 作:リバーウィンド

  akiharu国が経験する二度目の壊滅。しかし彼らの心は折れなかった。
  普段はいかにも猫の国らしくのんびりしているakiharu国民ではあるが、その芯は太く強靭だったのである。
  未だ国民国土の復活は定かではない中、それでも無事の再興を信じて、各種施設の再建作業が先んじて始められる事となった。
 その中にはこの施設、観光地も含まれていた。
 
  とは言え、作業開始当時、国土はまだ砂漠が広がった状態であった。
 当然ながらかつての生命溢れた姿はなく、特有の環境と生態系に拠っていた観光地を、即座に復興することはかなわない。
  ではどのような作業が行われたのだろうか。
 
  第一に行われたのが、かつての復興作業に関わる資料の整理と見直しである。
  以前の復興も砂漠化した国土からの再出発であった。そのため、今回の作業にフィードバックできる要素が非常に多かったのである。
  まずは以前の作業手順をまとめた上で、見直しが行われた。
 効果が大きくかつ適切であった部分はその成功要因を抜き出し、
 逆に効果が低かったり失敗だった言えるような面は徹底的な見直しがなされた。
  そうして作業プランの骨子としたのである。
 
  続いて行われたのが、作業プランの現状に即した最適化であった。
  状況が以前と似通っており、また当時もクローニング等危険性のある技術は極力導入されていなかったとはいえ、
 現状とは環境や技術的要素等に細々とした違いがあった。そのため現状に合わせて変えるべき点も散見され、それらを手直ししたのである。
  こうして復興プランが正式に策定された。
  なお、思わぬ問題が出た際に復興作業全体が止まらないようにと、ある程度の変更が効くだけの余裕を持ったプランニングとなっていた。
  またその予定営業コンセプトも以前と同様の理由により、食事処等の施設観光を機軸に置き、
 生態系の保護を最優先にツアーに関してはその復活と安定が成されてからという形が取られた。
 
  さて、こうして復興の準備は進んだのだが、作業を開始しようにも国土は当時砂漠であり、実作業に入ることはできない状態であった。
  そこでいざ生命が戻ってきたという時に迅速な作業ができるよう、環境の観測体制を作り上げることとなった。
  これは定点設置型の各種観測機器の設置や、定期的な観測パトロールの実施という形で実行された。
 この際、それらが環境に悪影響を及ぼさないよう、生命の発露が見られた地域からは観測機器を撤去し、
 パトロールに関しても遠距離からの観測に切り替えると定められた。
 
  かくして、綿密なプランニングと準備態勢を構築した結果、国土復興からさほどの間を置かず、観光地は営業を再開できたのである。

評価

特殊

毎ターン資金は+15億される。

HQ効果で+5億され、収益は20億となりました

→次のアイドレス

次のアイドレス:お祭り(イベント)、遊園地(施設)、大観光地(施設)

要点・周囲環境

要点

周辺環境

メニュー

登録済アイドレス