番長と一口に言っても、個々人のファッションスタイルや戦闘スタイルは千差万別であり、非常に幅広い。
この項目では、そのうちいくつかの例を紹介するものとする。
なお、「番長奥義」は「番長ゲージ」を溜めることで発動すると資料にはあるが、はて、何のことやら……?
/*/
バンカラ・スタイルのオーソドックスな番長。
その技も小細工無しの質実剛健なものが多い。
また、「受け止める」はタイミングがシビアだが、成功すればほとんどのダメージを大幅に軽減することが出来るぞ!
Lv3奥義で友情を育め!
風紀番長は風紀委員的な性質を多く残した番長であり、腰に提げた長剣(ただし刀身は刃を引いて殺傷能力を減じてある)による攻撃はリーチが長い。
番長技は攻撃技らしからぬものが並んでいるが、一体どのようなものなのだろうか……!?
なお、真面目に生徒指導をしすぎてギャグ欠乏症にかかることもしばしば。
生徒会番長はいわゆるスケバン・スタイルであり、素手での攻撃は苦手な分木刀やヨーヨーによる攻撃を得意としている。
猪突猛進な不良達は近寄ることも出来ずに鎮圧されてしまうことだろう。これが学校を自治するものの実力か。
そして謎のベールに包まれたLv3奥義とは……?!
マフラー番長──
それは、マフラーと念力を組み合わせた全く新しい番長ファイトである。
「うおおおおおぉぉぉ――――っ!!!!」
番長技は変則的なものが多く、念力によって引き寄せた後にマフラーで繰り出される三角締めは恐ろしい威力を発揮する。
△