学園都市の大学や大学院では、各専門分野に合わせてそれぞれの学部に分かれています。
ここでは代表的な各学部について紹介いたします。
星見学部
全国でも珍しい、星見司教育を行う学部です。
世界のあらましを知り、歴史を知り、そして現在の状況を知ることにより、
より良い未来を目指すためにはどうすればよいのかを考える学部です。
※実験的な学部であるため、akiharu国民限定の開講となっております。ご了承下さい。
特別講師:涼原秋春藩王、444摂政
→より詳しい解説はこちら
工学部
ターキッシュバンシリーズなどのI=D工学、
宇宙ステーションAGEHAやマーズエクスプレスなど宇宙工学、
さらにはその制御を担う情報工学、
そして、道具ではなく、共に未来を歩む仲間としてのロボット工学を学び、
akiharu国の技術を伝承する技術者を育成するほか、
バイクなどのヒーロー用装備の開発や、
整備などの維持・管理に特化した技術者の育成も行っています。
実学を基礎とし、各学科で豊富に行われる実習では、それぞれ専門家に手厚い指導を受けることができます。
また、本学部では生徒一人ひとりが全過程を通して課題を一つ制定し製作を行います。
その過程で自ら問題を解決する能力や創造力、応用力を身につけられるでしょう。
なお、パイロット学校と提携しており、こちらでは機械も生き物のように扱うakiharu国らしく、
「機械とのコミュニケーション」を基盤とした操縦を学んでいくこととなります。
特別講師:橘(ターキッシュバンシリーズデザイナー)、田中申(ターキッシュバン2内装系開発)
→活動の様子はこちら
生態学部
別名として『狩猟学部』とも呼ばれるこの学部は、
様々な狩りの手法や狩猟地の選定と歩き方、獲物の発見法などを学ぶと共に、
それを通して自然を知り、その調和を守るための学部です。
自然環境は大きな生態循環から成り立っていますが、
一度そのバランスが崩れるとその環境が一変、そして崩壊してしまいます。
本学部は生物に欠かすことができない「食」を通じて、我々が何を食べているかを知り、
その有限な生物資源の消費と保護のバランスを学びます。
主な講義はフィールドワークで、akiharu国の広大な密林を舞台に行われます。
罠の製作法や獲物の調理法・保存法などの講義や夜間講義などの講義も充実しています。
→活動の様子はこちら
医学部
通常の医学部の他に、akiharu国伝統療法である薬学をメインとした医療薬学部を内包する巨大学部です。
医学部の特色は「多種族に通じる医療」であり、
課程後期にて選択できる様々な専門講座によって、あらゆる患者に対応できる医療を学ぶことができます。
また薬学の分野でも種族ごとに製剤の工夫や薬物動態の違いを学ぶことで「多種族に通じる医療」を実現します。
各地の提携病院で行われる豊富な実習を通して、
実務に耐えうる知識、技術、コミュニケーション能力を学ぶとともに、
医療に携わる者しての心構えや倫理観を身に着けていきます。
考古学部
akiharu国で盛んな考古学ですが、本学部は基礎的な調査・解析法などを学ぶとともに、
今までの調査から得られた情報をもとに、古代akiharu国の歴史や生活についても深く学んで行きます。
また、総合大学の特徴を活かした他学部との連携により、最新の解析法による検証や、
近年問題視されている、遺跡の保護や封印についての研究も行われています。
課程後期から行われる実際の遺跡調査の研究成果は、
駅ビル併設の博物館に展示され、広く国外にも発信されることでしょう。
経済学部
現在、市場経済外にあるakiharu国について、
その独特の文化を保ったまま、経済制度を活性化することを目的に新設された学部です。
基礎段階では経済学と経営学の双方から学び、後にそれぞれの専門分野へと学習を進めることによって、
多角的な視野と実践的な応用力を持った専門家の育成を目標としています。
芸術学部
絵画や立体造形、陶芸などの美術工芸、演技やダンスなどの舞台芸術、各種音楽学に、
映画製作や映像メディア、各種デザイン等々……
すべての学部の中で最も多くの学科とコースを用意する芸術学部では、
生徒一人ひとりの感性と創造力を生かすため、学科、コース選択は基本的にいつでも自由としています。
様々なコースを受講して自分が真に表現したいことを見つけましょう。
後期過程では、社会のなかの地域や現場で行うことを意識した作品作りを取り入れ、
学内外の客観評価も受けながら、社会と芸術の関わりについても学んでいきます。
なお、akiharu国らしい変わり種としては、祭りの時に打ち上げる花火について学ぶ『花火学科』が存在します。
|